Degital World Becoming

SIer兼電気機器メーカーで働くIT営業マンの私が、「今後世の中はデジタル化の結果こうなっていく」というある種妄想じみた未来予測を投稿。

2020年東京オリンピックでの「体操競技」の審判がAIになります。。

journal.jp.fujitsu.com

 

 

ついにここまできちゃったかぁ…って感じですね

 

 「3Dレーザーセンサー」という、これまでスポーツ界で採用の実績がない技術を活用した、審判の採点支援システムである。非接触のセンサーが取得したデータから競技の判定に必要な数値を導き出して審判の採点を支援する。「ゴールは、東京五輪までに男子6種目、女子4種目の計10種目をカバーすること」

 

 簡単に言うと、レーザー光線をセンサーとして、体操における微妙な体の向きやズレを検出して点数計算を自動で行うということになります。

要は、いままで熟練の審判が、人の目を使ってやっていたところをAI/機械によってやってしまおうということですね。

 

個人的には、こうした体操競技の審判のAI化というニュースは「競技種目における審判の機械化」の流れの中の一部だと考えています。

 

といいますのも、AIが得意とされる分野は以下の特性を持ってる分野だからです。

 

・アウトプットが明確なほどよい

・問題が複雑なほどよい

・人が経験則に頼っているほどよい

 

わかりますでしょうか、つまり

 

運動競技における審判ほど、AIが得意とする分野はないのです。

 

審判は

 

・判定をする(アウトプットが明確

・様々なルールや、その時々の状況を考慮して判定する(問題が複雑

・長年の審判の経験が生きる(経験則に頼っている

 

以上の特性をもっています。これほどAIによって代替するのに適したものもないといえるでしょう。

 

今後は、あらゆる種目の審判がAIによって代替されると考えられます。

 

球技における、アウトラインを超えたかどうかなどは既に映像技術の発展で可能となっていますが、リアルタイムで進行する競技においては、その場にいる審判の判定が優先されていました。おそらくこうしたリアルタイムで審判が判定を下す協議については、10年以内にほとんどがAIによって代替されると思います。

 

例えば、

 

・野球におけるストライク、ボールなどのカウント基準

・サッカーにおけるオフサイドフラッグ

・バスケットボールにおけるチャージング基準

 

などなど、数えきれません。

 

今後の動きとしては

・審判の人手が不足している業界

・審判の経験が長ければ長いほどより正確な判定ができる

こうした競技から順に審判のAIによる代替が進むと考えられます。つまりは、AIの導入による費用対効果が高い順に競技の審判の自動化がなされるということですね。

 

 

本日の未来予測

 

あらゆる競技の審判がAIによって自動化される

 

以上!